Python入門者の集い #6 に参加してきました

Pythonがもともと好きだったのと、LTをしたかったということもあり、

こちらの勉強会に参加してきました。



python-nyumon.connpass.com






おおまかな流れ




  • 講演(×2)


  • LT (×7)


  • 懇親会








講演



@nobolis_さんのこれまでの経歴のお話



非エンジニアでPython初心者だったのに、書籍をかくほどにまで極めていて本当にすごいと思いました。

また、男性の比率が大きすぎて勉強会に行きづらいと思っている女性のために、
女子会を開催してくださっているという思いを聞きました。
私もそう思っていた1人でしたので、開催してくださることに非常に感謝しています。

これからも女性のコミュニティが活発になるといいと思っています。

Python mini Hack-a-thon など楽しそうな勉強会が開催されているようなので、今度参加してみたいと思います。






画像処理のお話



Pythonの魅力と、画像処理のデモをしてくださりました。

無知すぎるかもしれないですが、PyPIを初めて知りました。
Pythonでわからないことがあるときは、このPyPIGithubを探すといいそうです。
これからはPyPIにも頼ってみようと思います。

また、jupyter notebookを使って画像の中のオブジェクトを縁取りしたりといった画像処理をしてくださりました。
数行でこのような処理が簡単にできるのは、やはりPythonの魅力だと実感しました。






ライトニングトーク



Pillowというライブラリを使ったモザイクアートがおもしろかったです。
今度使って試してみたいです。

また、レコメンドエンジンを作っていて、Mecabを使った形態素解析をしているというお話も聞きました。
自社のサービスにも関係ある機能なので、非常に興味深かったです。
デモをする予定だったそうなのですが、遅延しているとのことで見れなくて残念でした。




  • レコメンドエンジンとは




訪問者が興味を持ちそうな関連商品を提案するシステムで、「他の人はこのような商品も購入しています」といったような、
併せて購入することを促進させる機能のこと。






形態素解析(morphological analysis)とは、検索エンジンにも用いられている自然言語処理の手法の一つで、
ある文章やフレーズを「意味を持つ最小限の単位(=単語)」に分解し、文章やフレーズの内容を判断するために用いる。





ちなみに私もLTをしました。
申し込んだときは初LTの予定で「初めてのLT枠」で参加させて頂いたのですが、実は2回目のLTです。

とても浅い内容の発表だったせいか、緊張することもなく楽しくできました。

次にやるときは内容が濃いものにしたいので、Pythonで何か作ったものを発表したいです。




www.slideshare.net






感想



懇親会は少しだけ参加して早めに退散させて頂いたのですが、
他社のお話だったり他の勉強会のお話を聞けて勉強になりました。

今回はLTや講演がメインだったので、次はもくもく会などコードを書く勉強会にも参加したいと思っています。



開催してくださった皆さま、ありがとうございました!




Previous
Next Post »

人気の投稿