Google Tag Manager を使ってカスタム指標を Google Analytics に飛ばす 9月 27, 2020 Add Comment Webサイトの分析をする際、PV数といった一般的な指標は Google Analytics で取得することができますが、今回は独自の指標を取得したかったので Google Tag Manager を使って独自で実装した javaScript をWebサイトで動かし、指標を Goo... Read More
『シニアが使いやすいウェブサイトの基本ルール』を読みました 2月 25, 2020 Add Comment 最近UXに興味があり、アクセシビリティやユーザビリティについて理解を深めたかったので、こちらの書籍を読みました。 Read More
jQueryを使わないでDOM操作するためのメモ 2月 06, 2020 Add Comment jQuery を使わないで素の JavaScript を使ってDOM操作をしたくなったので、その痕跡を書き残しておきます。 Read More
『続・インターフェースデザインの心理学』を読みました 2月 03, 2020 Add Comment UXについての理解を深めるためにはユーザーの心理を知る必要があると思い、こちらの書籍を読みました。 人間の脳と身体について、研究で明らかになった100の指針が書かれています。その中で学んだことを簡潔に書き残しておきます。 *目次 1. 人はどうみ... Read More
『ユーザビリティエンジニアリング原論』を読みました 1月 13, 2020 Add Comment フロントエンドエンジニアとして働いているのですが、UXの観点で改善をしていきたく、オススメされた下記の書籍を読みました。 Read More
JavaScriptメモ 1月 13, 2020 Add Comment * Window $(window).width() ---- ウィンドウの横幅を取得 $(window).height() ---- ウィンドウの高さを取得 $(window).scrollTop() ---- スクロールの上端を取得 Read More
『2万回のA/Bテストからわかった 支持されるWebデザイン事例集』を読みました 1月 13, 2020 Add Comment フロントエンドのエンジニアとして働いているのですが、UI/UX の観点でどのようにサイトの改善をしていくのかを知るために、下記の書籍を読みました。 Read More
超速 Webページ速度改善ガイドを読みました 1月 05, 2020 Add Comment 最近、業務でフロントエンドの開発をすることが多いのですが、表示速度といったパフォーマンスの改善をしたく、以前から気になっていたこの書籍を読みました。簡潔に概要と感想を書き残しておきます。 Read More
バリデーションチェックに便利なVuelidateの使い方 1月 02, 2020 Add Comment Vueプロジェクトで入力フォームのバリデーションチェックをする際に便利な Vuelidate というライブラリを見つけたので使ってみました。 Read More